Masahiro Yanase
プロデューサー

- 略歴
2006年 株式会社ジェイ・アイ・シー(元株式会社JTBコミュニケーションデザイン)に入社し、JTBグループの広告営業に従事。2009年より株式会社JTB沖縄にて、沖縄県をはじめとした地方自治体の観光戦略立案及びプロモーション・受入体制整備事業に従事。2013年よりフィリピンでの語学留学を経て、2014年にインターネットベンチャー企業に入社。2015年に民間による地方創生を実現すべくアタラス株式会社を設立。 2018年1月にアソビュー株式会社ジョインし、「遊びのチカラで、ニッポンを元気に」をミッションに活動しています。
- アソビューへの入社動機
地域にはまだまだ知られていない魅力的な着地型観光コンテンツがあることを知り、「きっと日本中にはもっと面白いコンテンツがたくさんある!もっとたくさんの人に知ってもらいたい!」と思い、遊びのプラットフォーマーであるアソビューにジョインしました。
- 仕事のやりがい
①最高の仲間たちと仕事ができる ミッションに共感した仲間たちとともに仕事ができます。
②テクノロジードリブンで、地域・パートナーの課題を解決できる エンジニアと一丸となって、観光産業に対してソリューションを提供できます。
③個人の仕事がアソビューの成長につながっていることを実感できる 社員一人ひとりの責任が大きいため、自分の仕事が会社の成長に寄与していることを実感できます。
- アソビューで挑戦してみたいこと
地域に眠るニッチで面白いコンテンツを開拓し、たくさんの人に体験してもらいたい!! 地域らしいニッチなコンテンツと、それを探しているゲストが出会うには、まだまだやるべきことがたくさんあります。 テクノロジーを活用し、ゲストの趣味嗜好に合ったコンテンツがマッチできるようになれば…地域らしいコンテンツにたくさんのゲストが訪れる社会を創りたい!!
- 週末の過ごし方
家族で公園で遊んだり、大型ショッピングセンターにでかけたりしています。 最近はキャンプ熱が高まり、春〜秋は月に1、2回はキャンプにでかけています。道の駅で食材を調達して、川遊びをして焚き火して、お肉をワインで流し込む…自然の中で子どもと思いっきり遊んで、地域の美味いものを自然の中で食べるのは、この上ないしあわせ!
- おすすめしたい体験
沖縄県読谷村の定置網漁体験はオススメです! 早朝に漁師さんの船に乗り、定置網漁をお手伝いするのですが、見たこと内容な魚がたくさん穫れます。タイミングが良ければ、マンタやウミガメ、さらにはジンベイザメが!! 獲れたてで新鮮な小魚を船上で食べるのは、この上ない贅沢な体験です!! 小さなお子様を持つファミリーはもちろん、カップルやお友達との旅行にもオススメ!