Junya Ebe

執行役員

部長

取締役

エンジニア

  • 略歴

2008年、フューチャーアーキテクト株式会社に入社。業務系、決済系、消費者向けサービスなど、大手企業向け案件を中心に、サービス・技術共に多様な分野での開発を経験。 2012年、カタリズム株式会社(現アソビュー株式会社)に参画。 CTOとしてアソビュー!の事業立ち上げを実施し、プロダクト領域の執行役員および海外事業の事業責任者を経て、2019年より現職。

  • アソビューへの入社動機

2012年の夏頃、たまたまFacebookで中学校時代の同級生である代表の山野を発見し、起業したばかりであることを知る。 その後飲みにいく機会があり、インターネットでサービスを作りたいというふわっとした話を聞き、当時、本業でのプロジェクトにも飽きがきていた私は「なんか自由にいろいろできそうだぞ」という軽い気持ちで手伝い始める。 手伝いはじめたプロダクトはローンチしたものの、そこからのシナリオを描けず1から事業構想自体を練り直すことになる。その再チャレンジをしていく中で、どうせやるなら外野の立場ではなくオーナーシップをもって取り組んだほうが楽しそうだと考え、CTOとして正式に参画し新サービス(現・アソビュー!)の開発に着手、夏休み前のローンチに漕ぎ着ける。

  • 仕事のやりがい

– アソビューを使ってくださる利用者の方の楽しい時間に貢献できること。

– 急成長中であるがゆえの痛みや苦労も含めて自分自信が成長し続けられる環境にいること。

– ユーザの利用シーンにでくわせること。自分たちが作った仕組みを実際に使っていただくシーンを目の当たりにできるのは作り手としてとても刺激になります。

– 自分がユーザの一人になれること。子供をつれて遊びにいく場合はもちろんアソビューを使います!子供が成長するにつれて、アウトドアレジャーやものづくりなど、選択肢が増えていくので楽しみです!

  • アソビューで挑戦してみたいこと

世界中のレジャーを取り扱い、国内外問わずアソビューで休日が完結できる状態を実現したい。

  • 週末の過ごし方

土曜日は子供の習い事の送り迎えとその合間に図書館などで勉強。日曜日は通常は公園、たまに水族館や動物園、遊園地などにいきます。 春や秋はキャンプ。

  • おすすめしたい体験

– ポーセラーツは作業自体は単純だけど、クリエイティビティを発揮できる且つ無心で取り組めるので、終わったあとになんとも言えない頭すっきり感がありました。

– 3才以下の小さいこどもでもできる体験は乗馬など。一緒に馬にのってお散歩するだけで喜んでくれました! – カヌー。簡単そうだけど、結構体力が入ります。が、自然に囲まれた湖や川から見上げる夜のスカイツリーなど、非日常な景色を楽しむことができておすすめです。

採用情報 Work With Us