Takeru Miyamoto

執行役員

部長

事業開発

  • 略歴

2012年 株式会社リアルワールド入社。主に、メディアのマーケティング領域を担当。 2013年 株式会社ビズリーチ入社。オンラインマーケティング、営業企画を経て、2014年 カタリズム株式会社(現アソビュー株式会社)入社。 現在は、取締役執行役員COOとして経営戦略・事業戦略の策定、マーケティング戦略の立案・実行を担当しています。

  • アソビューへの入社動機

生まれが滋賀県甲賀市で、甲賀・伊賀忍者の甲賀忍者と、たぬきの焼き物が一定知名度がある信楽焼の町で育ちました。 高校・大学と交換留学等国際交流をしていくなかで、数百年・千年と歴史が続く文化・工芸・建築物がグローバルで見たときに、非常に価値が高いもの感じる機会が多くありました。 日本全国各地に広がる観光資源を次の世代に残していきたい、アソビューならそれが実現できると感じ入社しました。

  • 仕事のやりがい

日々、顧客の声にふれることができる。この1点につきます。 毎日多くの人から口コミという形で届く思い出の数々。週次のユーザーインタビューでのアソビュー!に対する期待。 そういったものをすべて受け止め、課題解決ができることにやりがいを感じています。 また、地元甲賀へアソビュー!を通して陶芸体験をしてくれてる人が見えるのも燃えます。

  • アソビューで挑戦してみたいこと

世の中の「衣食住」という考え方に、「遊」を装着して「衣食住遊」とすること。 アソビュー!を通して世界中の遊びにアクセスでき、休日の過ごし方の選択肢を最大化させること。 世界中のレジャーを支える事業者(パートナー)へ、優れたプロダクトを提供することで、バリューチェーンの中のサービス提供に集中できる環境をつくること。

  • 週末の過ごし方

娘2人と4人家族で毎週でかけます。 娘が生き物が大好きなので、関東圏にある水族館・動物園を巡りが中心です。 もう少し大きくなったら陶芸体験などのものづくりの体験を娘たちと一緒にして、自宅彩りたいと思っています。

  • おすすめしたい施設

おすすめの動物園:横浜ズーラシア 動物の種類が豊富なだけでなく、園内にアスレチック等の公園があるため1日中遊べます。圧倒的コストパフォーマンスでおすすめです。

おすすめの水族館:鴨川シーワールド 併設された鴨川シーワールドホテルにとまると、専用の入り口から1日中いつでも水族館にいけるだけでなく、夜の水族館めぐりで眠っているシャチやイルカの姿を見ることができます。

おすすめのサウナ:大磯プリンスホテル THERMAL SPA S.WAVE 騙されたと思っていってほしいです。オーシャンビューの温浴プールと、フィンランドサウナ、絶景のなかでの外気浴が最高で夫婦で楽しめます。

採用情報 Work With Us