【この春旅行に行きたい都道府県ランキング】1位 静岡県、2位 沖縄県、3位 千葉県!コロナ禍でお出かけをセーブしていた人も、今年の春は9割超が「旅行に行きたい」
ニュース
プレスリリース
休日の便利でお得な遊び予約サイト「アソビュー!」(URL:https://www.asoview.com/、以下:アソビュー!)を運営するアソビュー株式会社(所在地:東京都品川区、代表執行役員CEO:山野智久、以下、当社)は、春の行楽シーズンを前に、この春のお出かけ意欲についてアソビュー!会員(n=6,817)にアンケート調査を行いました。その結果を「この春旅行に行きたい都道府県ランキング」として発表いたします。
▼2023年 この春旅行に行きたい都道府県ランキング
アソビュー!会員が選ぶ、2023年 この春旅行に行きたい都道府県ランキングでは、7.00%で「静岡県」が第1位となり、続いて第2位が6.97%で「沖縄県」、第3位が6.58%で「神奈川県」という結果になりました。昨年2月に「コロナ明け旅行に行きたい都道府県ランキング」を策定した際には、第1位だった「沖縄県」が順位を1つ落とし、第8位だった「静岡県」が大きく順位を上げて第1位に輝きました。
第1位の「静岡県」では、温泉でのんびりするという声が最も多く聞かれました。その他には、富士山やキャンプ、お花見、果物狩りなどの自然を楽しむものも多く挙がり、春に静岡県が人気となった理由が伺えます。また、首都圏からも東海エリアからも足を伸ばしやすい立地であることも、票を集める要因となりました。静岡県には、遊園地・動物園・美術館などのレジャー施設や文化施設も多く、人気を集めています。
第2位の「沖縄県」では、3月に海開きが行われることもあり、「マリンアクティビティ」という声が一番多く、暖かい沖縄でダイビングやシュノーケリング、SUPなどをして思いっきり海で遊びたいと考える人が多いようです。他にも、海水浴や離島に行くなど、海に行きたいという想いが表れる結果となりました。水族館、リゾートホテルなども行きたいところとして多く上がっていました。
第3位の「千葉県」は、東京ディズニーリゾートに行きたいという理由が多数を占めました。今年の春で東京ディズニーリゾートが40周年を迎えるにあたり、特別なお祝いの期間に訪れたいという声が多く聞かれました。他にも、鴨川シーワールドやいちご狩り、キャンプ・グランピングなども人気を集めています。
■ 上記の都道府県に、誰と旅行に行きたいですか?
誰と旅行に行きたいかという問いには、「家族(小学生以下の子どもを含む)」が41.1%で最も多くなりました。家族と旅行に行きたいという回答が57.5%と半数以上を占めています。家族と行きたいと回答した割合が最も多かったのは「千葉県」で、7割以上を占めました。
続いて「彼氏・彼女・パートナー」と回答した人が2番目に多く18.5%でした。カップルに人気があった旅行先は「長野県」「北海道」「静岡県」と、自然の中で楽しめる都道府県が並ぶ結果となりました。
コロナ禍で注目が集まった「一人旅」は11.3%となりました。「一人旅」では、「東京都」が最も多く選ばれました。
2023年春は、9割以上が「旅行に行きたい!」と回答。
■ 2023春、旅行に行きたいですか?
行動制限のない夏、秋、冬を経て、「今年の春は旅行に行きたい」と回答した人は92.7%に上っています。
■調査概要
調査期間:2023年2月16日〜2月21日
調査対象:アソビュー!会員
調査人数:6,817名
調査方法:インターネット調査