アソビュー!広告を活用したプレゼントキャンペーンで新規ユーザーにリーチ!~女性向けキャリアスクール「SHElikes」のコラボプロモーション事例~

ケース・スタディ

ミレニアム世代向けに女性向けのコミュニティ型のキャリアスクール事業を展開しているSHE株式会社様。

アソビュー!の活用により、新規ユーザー接点の最大化に取り組んだ背景と成果について、SHE株式会社 マーケティングユニット クリエイティブプランナー 大原光保子様にお伺いしました。


※SHE株式会社 マーケティングユニット クリエイティブプランナー 大原光保子 様

ーまず、会社のビジョンと実現していきたいことについて教えていただけますか?

我々は、「一人一人が自分にしかない価値を発揮し、熱狂して生きる世の中を作る」というビジョンを掲げており、個人の活躍に寄り添った形で事業を展開しております。

その中で、SHElikesという女性向けのコミュニティ型キャリアスクールサービスを展開していまして、時間も場所も縛られず自由に働く人を増やす、新しい働き方・生き方をいかに応援し実現していけるか、というところをベースとしています。

具体的には、

・全20種類のクリエイティブスキルアップレッスン(定額・学び放題)
・それらを実現していくためのコミュニティの仲間
・コーチングプログラムという形で寄り添っていけるような仕組み

を提供しているサブスクリプションサービスです。

新規ユーザー接点を増やし会員からのフィードバック機会を最大化、愛されるブランドをつくる

ーその上での重要視しているポイントについて教えていただけますか?

中長期としては、サブスクリプション型の会員ビジネスなので、会員様の「サービス継続率」は当然重視しています。
今は継続率に関連性がある「コミュニティにいかに溶け込んでいただくか」みたいなところの数値化に取り組んでいます。

一方で、短期でいうと、しっかりと新規ユーザーへのの接点を増やして、利用していただく機会を増やすともに、お客様から大量のフィードバックをいただいてサービス改善を繰り返して愛されるブランドを作っていく、という部分を重視しています。

なので、いかにユーザー候補群との接点を拡大するか、ということは重要視しています。

新しいユーザー接点を生みだし、かつ、自社のサービスの文脈にフィットするメディアがアソビュー!だった

ーこれまでのマーケティング上の悩み、課題について教えていただけますか?

我々のマーケティングの課題でいうと、女性向けサービスということもありターゲティング配信設定しやすいような運用型広告がメインとなり、出稿媒体に偏りがある状態でした。

特にキャンペーンなどはこれまで実施してこなかったのですが、リーチ可能なユーザー層を広げていくためにはサービスを知ってはいるけど利用しようとはまだ思っていない方にもアプローチする必要があります。
無料体験レッスンなど、サービスの入口への最後のひと押しがないと反響が弱い状況もあるため、プレゼントキャンペーンという座組から少しずつチャレンジを進めていた状況です。

ただ、既存の媒体のみですとリーチしているユーザーのパイ自体は変わらないので、新しいユーザー候補接点を生みだし、かつ、SHElikesのサービスの文脈にフィットするような媒体がないか、というのが悩みでした。そんな中でアソビュー!から提案がありました。

アソビュー!ギフトならキャンペーンのバリエーションを低コストで増やすことができ、他ノベルティと比較して1.5倍の反響が上がった

ーまずはSNS広告でのプレゼントキャンペーンのノベルティとして当社の体験ギフトを活用いただきましたが、どのような点にご期待いただいており、実際の成果としてはいかがでしたか?


※SNSを活用した、体験ギフトプレゼントキャンペーン

元々はamazonギフト券をプレゼントしていたのですが、内容のバリエーションが単一だったので、まず、パターンを増やしたいということがありました。

また、ただポイントを付与するだけだとSHElikesに興味を持って貰えないということがあったので、自社サービスのベネフィットとリンクするような分野のプレゼントの方が体験会の参加率も良いということが過去の傾向からわかっていました。

その観点でいうと、勉強やスキルアップの合間にリフレッシュとして体験をしていただく、遊んでいただく、という文脈は非常に相性が良いと感じています。

ただ、自社で1つ1つ体験施設に営業してプレゼントするというオペレーションだと非常にコストがかかるので、全国2万プランの体験掲載実績があり、体験のプレゼントが仕組み化されているアソビュー!は魅力的でした。

アソビュー!✕体験ギフト プレゼントキャンペーンは、アプローチ可能なユーザーとノベルティの親和性が高く、多くの反響をいただけた

ーそんな実績も踏まえて、今回、アソビュー!広告を活用した体験ギフトプレゼントキャンペーンを実施させていただいたと思うのですが、どのような点にご期待いただいており、実際の成果としてはいかがでしたか?


※アソビュー!メルマガ会員90万人に対して、SHElikesの紹介、無料体験レッスン参加を促すプレゼントキャンペーン

新規媒体を検討する中で、すでにSNSキャンペーンで実績が出ていることから、アソビュー!がSHElikesと親和性の高い媒体なのではないかと思いました。

アソビュー!のユーザーの中で、興味を持っていただける方は限られるとは思うのですが、到達率が高いのではないかということと、アドネットワークより配信リーチのスピードが早く、短期でも成果が出るのではないかと思いご相談しました。

結果的に、2週間足らずの施策期間でも、多くの反響をいただくことが出来ました。

顧客の質についても、SNS広告✕amazonギフト券等とも比較して、一定のサービス利用意向度を持ったユーザー候補群にリーチできたと感じています。

リーチするユーザー属性を最適化しながら、仕事✕遊びの軸でサービス提案をしていきたい

ー実際の営業からの提案や納品については、いかがでしたか?
いつも非常に丁寧に対応いただいており、スピード感もあって柔軟に対応いただけているので感謝しています。

ー最後に今後アソビュー!に期待いただいていることなどがあれば、教えていただけますか?
今回一定の成果が出たので継続して取り組みを進めていきたいと考えています。
今後は、反響を頂けたユーザーの特性も分析しながら、キャンペーンの建付けをチューニングして効率化していったり、メルマガのみならず中長期を見据えたブランドタイアップと体験ギフトプレゼントキャンペーンでのユーザーリーチを立体的に展開していくなど、取り組みの幅を広げていき、自社のサービス成長をドライブするパートナーとしてご一緒できればと考えています。

ー本日はありがとうございました。