煩雑だった電話やメール対応が一括管理でき、よりお客様と向き合えるようになった。

ケース・スタディ

出張陶芸専門から教室運営もスタート。 asoview!掲載後、お客様も増え、売り上げも増加。

アソビュー

こんにちは!まず自己紹介をお願いします。

岡本

岡本知臣氏(以下、岡本):東京の神楽坂という場所で陶芸教室「土魂乗」を運営している代表の岡本です。陶芸教室を始めた当時は教室自体が小さかったので、福祉施設などで出張陶芸を行っておりました。その後HPを見たお客様などから陶芸体験をやりたいという反響が増えて、お店でも始めるようになりました。

アソビュー

アソビューとは約1年くらいの付き合いになりますが、最初の印象はいかがでしたか。

岡本

正直、あまり期待していませんでした。掲載料とか初期費用がかからなかったので、それだったらいいかなと気軽な気持ちで掲載を始めました。そしたら掲載直後から予約がどんどん入ってきてね。うちの価格設定が安いものもあったけど、それでも予想以上の効果に驚きました。

ほしいと思う機能が次々とリリース。”satsuki”でお客 様情報から今日のスケジュールまで管理できるように。

アソビュー

予約管理システム“satsuki”を自社HPに導入しようと思った理由を教えてください。

岡本

事務作業がかなり減るというのが大きな理由ですね。あとasoview!に掲載を始めてから、asoview!経由の予約と自社HP経由の予約をうまく管理できなかったので、このシステムは非常にありがたかったです。

今後は自社HPもリニューアルして、連携強化を図っていくつもりです。satsukiの効率化によってできた時間は、お客様との時間に費やしたいと思ってます。

アソビュー

satsukiを導入してから5ヶ月が経ちましたが、使い勝手はどうですか。

岡本

最初は自社HP経由の予約がネット上で管理できるようになって、すごく便利だなと思いました。その後、電話予約も手入力で管理できるようになったり、新しくカレンダー台帳も追加されたりして、日々新しい機能がリリースされてすごいなと思っています。

satsukiでこういう機能がほしいなと思っても伝える前に作ってくれるので助かっています。

一括管理することで、お客様一人ひとりに 向き合う時間ができた。

アソビュー

予約がその場で確定する“即予約”に対して、抵抗はありましたか。

岡本

ありませんでしたよ。むしろ、在庫をきちんと設定する事で体験したいと思ったお客様を待たせることなく予約を確定できるので便利だと思いました。

僕としても、指導中に予約メールが来てしまうと在庫確認などに時間を取られてしまい、体験されてるお客様と予約して頂いたお客様どちらもお待たせすることになっていたため、このままの方法で続けるのも限界があると感じていたところでした。システムに任せられるところは任せて、その分出来た時間はお客様と向き合う時間にしていきたいです。やっぱり来てもらったからには満足してほしいじゃないですか。

お客様の笑顔を見れたときは、僕もうれしいんですよね。そういうのをもっと増やしていきたいなと思います。

今までの仕組みを変えることも時には必要。

アソビュー

satsukiの自社HP導入や在庫設定をすることで予約オペレーションにどのような変化がありましたか。

岡本

今まではリクエスト予約が入ったら講師を手配して予約を確定していましたが、即予約では手配する間もなく確定してしまいます。多少の不安はありましたが、便利なシステムに自分たちの仕組みを合わせたほうが仕事も楽になると思い変えていきました。

具体的には、satsukiのスマートフォンアプリで講師全員と予約情報を共有できるようにしました。それにより都度確認するのではなく、講師側からその日行けますと自ら申告してくれるようになり、シフト調整などがスムーズになりました。事務作業の時間が削減され、お客様との時間が増えるとわかっているのであれば、率先して今までの仕組みを変えていくべきだなと思いました。

導入してびっくりしたのは 本当にネットの力はすごいんだなと。

アソビュー

satsuki導入を検討されている方に一言お願いします。

岡本

パソコンの操作やシステムと呼ばれるものに苦手意識がある方も多くいらっしゃると思います。僕の父親も陶芸家でしたが、ネットには疎かったです。

でも昔と同じようなやり方で続けていては厳しい、売上が上がらないのは当たり前だと思っています。現在土魂乗で体験されるお客様の8割はasoview!経由です。

今までのやり方では2割のお客様にしか陶芸を楽しんでもらう事はできませんでしたが、どんどん新しいものを取り入れることによってより多くのお客様に陶芸の魅力を届けることができたと感じております。本当にネットの力はすごいんだなと実感するとともに、ネットとうまく付き合っていくことが非常に大切なんだと思います。使い始めるまでは不安もあると思いますが、使ってみれば便利な事ばかりなので、ぜひ導入してみてはいかがでしょうか。

陶芸教室 土魂乗

ジャンル:陶芸

所在地:東京都新宿区矢来町25

URL: http://www.asoview.com/company/3000001990/

岡本知臣氏
岡本知臣氏