asoview!dayレポート!横浜クルージングに行ってきたよ!

REPORT

そもそもasoview!dayって?

月に1回みんなで自社サービスを使って遊びを体験することを通しタテ・ヨコ問わず組織内のコミュニケーションを活性化するために2年半前に出来た福利厚生制度です。任意参加ですが、毎回20人位で遊びに行きます。

当初は上述の通りコミュニケーション活性化を本来の目的として作られたのですが、運営していくと、みんなでゲスト※目線で自社サービスを体験することになるので、結果として自社サービスの素晴らしさを改めて認識することにより、結果としてモチベーション向上に繋がったり、一方で改善点や伸びしろに気づかせてくれる機会となったりするので、色んな面で副次的な効果があって今も好評で続いています。

※弊社では、asoview!を通じて遊びや体験を行うお客様のことを「ゲスト」と呼び、一方でゲストに遊びや体験を提供している事業者様を「パートナー」と呼んでいます。

幻想的な夜景を楽しめるクルージング

今回遊んできたのはこちらのプラン↓

【横浜・クルージング】幻想的な夜景で、贅沢なひと時を!ナイトクルージングBAR

ということで、プレミアムフライデーということもあり仕事終わって横浜に向かいます!

最寄り駅はみなとみらいです!
(非リアにはツライ)

弊社社員の傾向として、カメラを向けられるととりあえず手を挙げる傾向にあります。

手を挙げると画面上の空白が減り、「なんだか楽しそう感」が醸成されるのをみんな本能的に認識しているのです。いわゆる「ウェーイ感」ですね。

ほうら、何のことないエスカレーターでも、楽しそうでしょう?

クルージング中はお酒を注文できるのですが、食事はガッツリ出るわけではなく軽食程度なので、食べ盛りの男子達は途中のコンビニでもぐもぐタイムです。
(てかこんな写真載せる必要もないですね。)

さすがみなとみらい!夜景が綺麗ですね~
(非リアにはツライ)

・・・はい、どうしました?

あ、持ってくれてるんですね、ありがとうございます!

(こんなペースで書いてたら半日掛かりそうなのでそろそろペースアップして行こうと思います。反省。)

お待たせしました!着きましたよ!

ここまで駅から15分位ですかね。いい運動です!

早く乾杯したい!

こんな船に乗ります!

キラキラしてる!テンション上がってきます!わーい!
ということで、しゅっぱ~つ!

ここまで来たらこっちのものです。
楽しみ方は無限通り。
ランドマークタワーや観覧車を撮ったり、、、

みなとみらいといえば定番ですね
赤レンガ倉庫を撮ったり、、、

それらを撮ってる人を撮ったり、

それらを撮ってる人を撮ってる、人を撮ったり、、、

夜景を見ながら男同士でしっぽり仕事の相談をしながらクルージングなんてのもいいじゃないですか。
(特に仕事の相談はしてなさそうですね。)

お酒も入ってこんな感じで全体としていい感じに仕上がってきました。

まあぶっちゃけ30分も見たら夜景も飽きてくるわけですよ人間てのは。

そんなときだって楽しい仲間がいればいろんな楽しみ方がありますと。

夜景なんか関係なく真顔で撮ってみたり、、、

あ~いいですねえ、映える!夜景より映える!
女子だけで撮って華やかな感じで撮ったりもいいですね。

メガネ男子で集まって撮ってもいいわけですね。夜景なんて関係なく。

すいません、これはちょっとよくわかりませんでした。

ジャケ写風に撮ったっていいですと。

執行役員CFO河合もだいぶ乗ってきましたね~。

あ~キメようとしてるのに笑いこらえられなかったパターンですね~

ということで、、、

夜景クルージング、あっという間に時間が過ぎてしまい、手前味噌ではございますが非常に楽しかったです!

もちろん「何をするか」も大事ですが、「誰とするか」も同じくらい大事だなと思いました!

そんな大事な仲間とこれからも市場を牽引して頑張っていくぞ!と、そう思える素敵な金曜日でした!

2017年も残り3ヶ月を切ってきました、今月も頑張るぞ!